特別定額給付金について
[2020年5月14日]
ID:6128
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症緊急対策として家計への支援を行う特別定額給付金事業が実施されることとなりました。京丹波町においては、京丹波町特別定額給付金等対策室を設置(4月27日現在)し、5月12日、ご家庭の世帯主様宛に「特別定額給付金申請書」を郵送しました。申請書がお手元に届きましたら、しっかりと確認し、落ち着いて申請いただきますようお願いします。
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うもの。
○給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
○受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
給付対象者1人につき10万円
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は、
(1)郵送申請方式
⑵ オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
により受け付けます。
(2)に関して京丹波町では、すでに申請受付を開始しています。マイナポータルのURLは次のとおりです。
給付は、原則として申請者(世帯主)の本人名義の銀行口座への振込みにより行います。
「(1)郵送申請方式」 5月18日(月)から申請受付を開始
「(2)オンライン申請方式」 5月1日(金)から受付を開始
○申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日から3カ月以内
○給付については、審査・確認を行い、5月22日から順次銀行口座への振り込みを行います。
京丹波町特別定額給付金等対策室
○連絡先 0771-82-3835
○対応時間 9時~17時(平日)
また、総務省では、特別定額給付金に関して、ホームページなどにおいて説明資料を掲載しています。(詳しくはこちら外部サイトへリンクします)(別ウインドウで開く)
<特別定額給付金コールセンター>
○連 絡 先 0120-260020
○応対時間 9時~18時30分
特別定額給付金詐欺 注意喚起チラシ
特別定額給付金は、基本的に世帯主に給付しますが、配偶者からの暴力を理由に避難している方及びその同伴者(以下「DV避難者など」という。)で京丹波町内にお住いの一定の要件を満たす方は、京丹波町の住民基本台帳に記載されていなくても、当該DV避難者などが直接給付を受けられる可能性があります。
該当される場合は、京丹波町役場 電話0771-82-3800 にご相談ください。。
周知・広報チラシ
よくある質問
特別定額給付金受給に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書
特別定額給付金のご案内(チラシ)
特別定額給付金についてへの別ルート