障害者支援
- 南丹圏域障害者就業支援セミナーの開催について [2021年1月15日]
- 『障害を理由とする差別の解消の推進に関する京丹波町職員対応要領』を策定しました。 [2020年12月17日]
- 特別障害者手当および障害児福祉手当制度について [2020年11月5日]
- 京丹波町福祉人材確保対策事業助成金交付制度のご案内 [2020年10月18日]
- 京丹波町介護福祉士育成修学資金貸与制度のご案内 [2020年4月1日]
- 「きこえと補聴器の相談会」開催のご案内 [2020年4月1日]
きこえの相談や、補聴器相談、簡単な聴力測定などを行っています。お気軽にご相談ください。
- 第3期京丹波町障害者基本計画及び第5期京丹波町障害福祉計画・第1期京丹波町障害児福祉計画 [2020年3月2日]
第3期京丹波町障害者基本計画及び第5期京丹波町障害福祉計画・第1期京丹波町障害児福祉計画
- 小児慢性特定疾患児日常生活用具給付事業 [2019年5月1日]
- じん臓機能障害者通院支援 [2019年4月26日]
- 自立支援医療(精神通院)の給付を受けるには [2019年4月18日]
精神疾患の治療のために、継続的な通院医療を必要とする場合に、医療費の一部を公費負担します。
- 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けるには [2019年4月18日]
- ヘルプマークを配布しています [2019年4月18日]
周囲の方々に配慮が必要であることを知らせ、援助を受けやすくするよう、ヘルプマークを配布しています。
- 日常生活用具の給付を受けるには [2019年4月18日]
- 手話通訳者・要約筆記者を派遣します [2017年2月15日]
意思疎通の円滑化を図るため、手話通訳者、要約筆記者を派遣します。
- 障害者虐待の防止について [2016年9月12日]
- 「京丹波町難聴児補聴器購入費等助成事業」のお知らせ [2015年10月19日]
- 平成27年度京丹波町障害者就労施設等からの物品等の調達方針 [2015年6月1日]
- 第4期京丹波町障害福祉計画 [2015年6月1日]
第4期京丹波町障害福祉計画
- 障害者医療費助成 [2015年5月11日]
- 京丹波町福祉避難所 [2015年3月5日]
- 第3期京丹波町障害福祉計画 [2012年6月25日]
- 第2期京丹波町障害者基本計画 [2012年6月25日]
- 共同作業所 [2011年3月18日]
- 身体障害者手帳の交付を受けるには [2011年3月18日]
- 身体障害者手帳・精神保健福祉手帳用診断書料の助成 [2011年3月18日]
- 療育手帳の交付を受けるには [2011年3月18日]
- 自立支援医療(更生医療・育成医療)の給付を受けるには [2011年3月18日]
身体の障害を除去または軽減するために必要な医療にかかる費用の一部を公費負担します。
- 補装具費(購入・修理)の支給を受けるには [2011年3月18日]
- 障害福祉サービスを利用するには [2011年3月18日]
- 障害に関する相談 [2011年3月18日]
- 身体障害者相談員・知的障害者相談員 [2011年3月18日]
