寄附金の使い道

更新日:2024年04月18日

京丹波町ふるさと応援寄附金の使い道について

京丹波町では、次のメニューから使い道をお選びいただけます。寄附金はその使い道に関連した事業において大切に活用させていただきます。

1.未来をひらく人を育てるまちづくり

1kosodate

「まちづくりは人づくり」の考えのもと、まちの未来をひらく人を育てていきます。0歳から高校卒業までの医療費助成など子育て世代の経済的負担の軽減、妊娠・出産期から子育て期にわたる切れ目のない総合的な相談支援体制づくりなど子育て環境の充実を図ります。
また、次代を担う子どもたちが、健やかでたくましい心と体をはぐくむことができるように、学校と地域が連携した教育を行い、将来に向かっていきいきと学べる教育環境づくりを進めます。
さらに、多様な学習内容や機会を提供し、町民の人権意識の高揚や生涯学習・スポーツの推進、あるいは地域に息づく民俗芸能の継承や文化財保護の推進を図るなど、人間性豊かで創造性をはぐくむまちをめざします。

2.安心・安全なまちづくり

2anzen

町民一人ひとりが健やかで、安らぎのある暮らしを送ることができるよう、地域包括ケアシステムの構築により、子どもから高齢者までの全ライフステージにおける様々な地域課題を解決する福祉基盤づくりをめざします。
また、コミュニティ(地域社会)は、町民の様々な活動を支える基盤として重要なものであるため、地域コミュニティの活性化を図り、人と人、地域と地域のつながりを深め、地域で共に支え合い、助け合う社会の実現をめざします。
犯罪、交通事故、消費生活、消防・救急、防災などに必要な対策を講じ、町民と協力して、だれもが安心・安全に暮らせるまちをめざします。

3.魅力ある産業をはぐくむまちづくり

3sangyo

京丹波町の豊潤な大地と水によって形成され、先人が築き上げてきた森林や食を活かした産業の活性化、起業促進、新産業の創出などを図り、人(主体)が集まり、モノ(地域資源)を活用し、カネ(資金)を地域内に循環させる取り組みを進めます。
地域ブランドの確立等による農林水産業の育成・振興と地域生活に根ざした商工業の活性化、都市との交流の活発化などを図ることで、新たな魅力の創出等にも努め、交流とにぎわいのある活力に満ちたまちをつくっていきます。

4.豊かで美しい環境を守るまちづくり

4kankyo

丹波高原に広がる豊かで美しい自然・生活環境を良好な状態で保全し、自然を愛し自然と共に生きる緑豊かな農山村として魅力を高めながら次代へ引き継いでいきます。
また、河川の整備や山林・林道の保全など、治山・治水事業を推進し、町民の生命と財産を守る取り組みを推進します。

5.人が暮らす、集う、定住・交流の基盤づくり

5teijyu

食・農・森林関係など地域の風土や資源に立脚した企業や基幹産業の補強が図られる企業誘致を行い、町の基幹産業である農林業の振興及び雇用機会の創出を図り、人材の地域定着につなげます。
また、道路・河川、道路交通網の整備や上下水道事業の健全経営による快適な住環境づくりを図るとともに、新たな移住者の住まいの確保や情報通信基盤の充実に努め、利便性の高い生活環境づくりをめざします。

6.住民自治と協働によるまちづくり

6jyuminjichi

地域コミュニティの維持は、まちづくりの原点であり、地域住民がいきいきと元気に暮らせる環境整備、自助・共助・互助の醸成につながる活動支援による郷土愛あふれるコミュニティづくりと移住者にとっても住み心地の良い地域づくりを推進します。
住民自治組織、集落連携組織を中心に、旧小学校跡地や町有施設の有効活用を図り、暮らし・交流など住民の生活に密着した機能を集積させる地域拠点の整備を長期的な視点に立って検討し、推進していきます。

7.町長に一任

7chocho

畠中町長が掲げるまちづくりの理念「みんなで 元気 希望 笑顔のあふれる京丹波町に」には、3つの柱があります。1つ目は、基幹産業である農業と食品産業の連携等による産業振興と共に地域医療や予防事業を推進する「健やかで幸せな食のまち」。2つ目は、地域ぐるみの子育てや学校教育の充実を図るため子育て・教育にしっかりと投資する「教育と子育てのまち」。3つ目は、地域住民一人ひとりがお互いを認め合い、尊重しあい、助け合える、そんな地域コミュニティを醸成するとともに、そうした地域の力を地域防災対策や文化の継承、人材育成につなげる「人のふれあいを感じるまち」。これら3つの柱を軸として、京丹波町のまちづくりを進めています。

令和4年度の使途別寄附状況

令和4年度 使途別寄付実績
使途 件数 寄付金額
1 未来をひらく人を育てるまちづくり

3,486

59,898,000
2 安心・安全なまちづくり 735 11,916,000
3 魅力ある産業をはぐくむまちづくり 836 14,148,000
4 豊かで美しい環境を守るまちづくり 1,923 31,602,000
5 人が暮らす、集う、定住・交流の基盤づくり 2,023 28,249,000
6 住民自治と協働によるまちづくり 83 1,314,000
7 町長に一任 2,852 49,717,998
8 須知高校に関すること 3 74,000
9 新庁舎建設事業 2 30,000
10 令和4年集中豪雨災害支援 151 2,160,000
11 スポーツの振興 10 150,000
12 京丹波栗リファインプロジェクト 880 22,609,000
合計 12,984 221,867,998

 

使途別寄付状況(過年度分)

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3809
ファックス:0771-82-2700

メールフォームによるお問い合わせ