町営住宅蒲生野団地、質美団地、本庄木ノ上団地及び大倉団地(特定公共賃貸住宅)入居者の募集について(随時募集)
京丹波町では、町営住宅(特定公共賃貸住宅)の入居者を随時募集しています。
申込用紙は下記リンク先、役場土木建築課にありますので、入居を希望される方はお申し込みください。
また、本町営住宅の入居に際しては、所得基準等の条件がありますので、詳しくは役場土木建築課までご連絡ください。
入居募集を行う住宅について
(注意)募集戸数は令和6年5月27日現在のものです
丹波地域
瑞穂地域
和知地域
申込期間
随時
※空き状況を確認のこと
申込資格
- 同居または同居しようとする親族があること(友人等の寄合世帯は対象となりません)
- 自ら居住するための住宅を必要としていること
- 政令月収額が158,000円以上487,000円以下であること ※158,000円未満は公営住宅に該当
- 税の滞納がないこと
- 暴力団員でないこと
申込についての注意事項
- 申し込みには、希望住宅(1世帯1住宅)を指定していただきます。
申し込み受付後の希望住宅の変更はできません。
1世帯で2戸以上の申し込みをしている場合は、すべての申し込みが無効となります。 - 申込書提出後は記載事項の変更はできません。
申込書の「入居しようとする人」の欄に記載されていない方は、入居できません。ただし、申込後に出生した子は入居できます。 - 申込書の「入居しようとする人」が死亡し、入居者資格をなお有する場合は入居することができます。これ以外の場合は失格となります。
- 申込受付後、収入状況、居住状況等について実態調査を行うことがあります。
- 次の場合は入居資格がなくなります。
入居を辞退したとき。
実態調査の結果、入居資格がないと判明したとき。
申込書の記載内容および提出書類に虚偽・不正があることが判明したとき。 - 友人等の寄合世帯は申込資格がありません。
- 申込書は、本人または入居する家族の方が持参してください。郵送による申し込みは受付けません。
受付時間
土曜日・日曜日・祝日を除く、午前9時から午後5時まで
受付場所
京丹波町役場土木建築課
受付方法
申込用紙に必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて土木建築課まで持参してください。
(郵送による申し込みはできません)
更新日:2024年05月27日