犬の飼養について
義務について
- 飼い犬は登録手続きをしましょう。
- 毎年1回、狂犬病予防注射を受けましょう。
- 交付された「犬の鑑札」は、必ず首輪に取り付けましょう。
- 散歩時には、糞便を放置せず持ち帰りましょう。
- 犬は常につないでおきましょう。
- きちんとしつけを行い、他人に迷惑をかけないようにしましょう。
- 犬が人に危害を加えたら、すぐに保健所に届け出をしてください。
- 犬の健康管理を行い、最後まで責任を持って飼いましょう。
- 繁殖を望まない場合、不妊・去勢手術などの繁殖制限を行いましょう。
新規に登録する場合
転入、転居、死亡、所有者の変更の場合
犬がいなくなったら
警察または保健所、役場が保護していたり、保護された方からの情報を把握している場合があるので直ちに連絡をしてください。
- 京都府南丹警察署 電話番号:0771-62-0110
- 京都府南丹保健所 環境衛生課 電話番号:0771-62-4754
- 京丹波町役場 住民課環境推進係 電話番号:0771-82-3803
- 京丹波町役場 瑞穂支所 電話番号:0771-86-0150
- 京丹波町役場 和知支所 電話番号:0771-84-0200
更新日:2022年04月01日