消費生活に関する啓発月間
消費生活に関する啓発月間をお知らせします。
5月
消費者月間
消費者保護基本法(「消費者基本法」の前身)制定20周年を記念して、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」と定められました。消費者月間中は、消費者・事業者・行政が一体となって消費者問題に関する啓発・教育などの各種事業が全国的に行われています。
10月
くらしの安心・安全推進月間(京都府)
京都府では10月を「くらしの安心・安全推進月間」と定め、消費者被害の未然防止や早期発見、迅速な対応を推進し、消費者の安心安全を見守るための啓発活動等を行っています。
更新日:2024年08月19日