住民票、印鑑登録証明書のコンビニ交付
全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で、マイナンバーカードを使って住民票の写しと印鑑登録証明書を取得することができます。
コンビニ交付を利用するには、マイナンバーカードと4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書)が必要です。
対象の証明書、交付手数料など
証明書 | 手数料(1通) | 取得できる範囲 |
住民票の写し | 300円 |
京丹波町に住民登録がある本人、同一世帯員、世帯全員分 ・ただし、住民票の除票や改製された住民票などは取得できません。 |
印鑑登録証明書 | 300円 |
京丹波町で印鑑登録をしている本人のみ |
・京丹波町手数料徴収条例により、証明書発行手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付サービスで証明書を取得した場合には手数料がかかります。
コンビニ交付サービスの利用について
利用できる店舗
ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セブンイレブンなど、全国の店舗で利用いただけます。(マルチコピー機が設置されている店舗のみが対象)
詳細は、以下の外部リンクを参照ください。
証明書コンビニ交付サービスを利用できる店舗情報(外部リンク)
利用時間
午前6時30分から午後11時まで
・店舗営業時間内のみ、年末年始(12月29日~1月3日)及びシステム休止日を除く
コンビニ交付サービスを利用できる方
マイナンバーカードをお持ちの方で、カードに「利用者証明用電子証明書」が搭載されている方。(※利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。)
注意事項
※マイナンバー通知カードや住民基本台帳カード、印鑑登録証(カード)などでは利用できません。役場窓口で印鑑登録証明書を請求するには、これまでどおり印鑑登録証(カード)が必要です。
※15歳未満の人は利用できません。
※発行後の証明書の交換や返金はできませんのでご注意ください。
※コンビニ交付サービスでは、次のような証明書を取得できません。役場又は支所で証明書交付申請をしてください。
・転出された方のもの
・住民票コードを記載した住民票の写し
・同一世帯に発行制限の申請をした方がいる場合
・氏名や住所にシステム上対応していない文字が使われているもの
※マイナンバーカードの交付を受けた当日、電子証明書の更新手続きの当日、及び他の市区町村で作成したマイナンバーカードの継続利用手続きを行った当日は利用できません。翌開庁日以降に利用できます。
更新日:2023年02月10日