乳幼児発達相談

更新日:2022年07月12日

発達相談

 お子さまの成長、発達についての発達相談を実施しています。相談したい内容に応じ、医師、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士等による個別相談です。

 対象は0歳から18歳のお子さま、保護者の方です。予約制ですので、相談をご希望の方は、健康推進課(0771-86-1800)まで、ご連絡ください。

 会場は、京丹波町健康管理センター(または瑞穂保健福祉センター)です。

すくすく相談

 のんびりやさん、からだの使い方が下手で手先が不器用、人の言うことをきいていないみたい、ウロウロして落ち着かない、高いところに上ったり危険なところに行ってしまう、お友達や兄弟に加減せずにぶつかったり叩いたりしてしまう、すごくはずかしがりやさんで外に出るとお母さんにべったり、なかなか言葉が出なくて心配など、お子さまの様子で気になることがあればご相談ください。
 気になる行動のもとには、感覚を調整するはたらきが未熟なことがあります。感覚統合療法の理論を使い、からだの様子をみながら作業療法士がご相談をお受けします。お子さまにとっては、とっても楽しいあそびの時間となります。

たんぽぽ相談

 発達の確認を行いながら、お子さま自身の気になること、保護者の心配や不安なことなどを、臨床心理士がご相談をお受けします。

いちご相談

 ことばが、なかなかでてこない、発音がわかりにくい、聞こえてないのかと不安になるなど「ことば」についてのご相談を言語聴覚士がお受けします。

ひよこ相談

 お子さまの発達について気になることがありましたらご相談ください。専門の医師がお受けします。

思春期相談

 思春期の時期にある子育ての悩み、お子さまご自身の悩みの相談を、公認心理師がお受けします。

 思春期にかかわることで相談したい保護者の方、お子さまご本人の相談で、保護者のみ、ご本人のみ、保護者とご本人、それぞれ利用いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒622-0311 京都府船井郡京丹波町和田田中6番地1

電話番号:0771-86-1800
ファックス:0771-86-1233

メールフォームによるお問い合わせ