1か月児健康診査費用の助成について
京丹波町では、1か月児健康診査費用助成事業を実施しています。 1か月児健康診査は、生後1か月頃に赤ちゃんの発育状況を確認するための健康診査です。この時期に健康診査を受けることで、病気や異常の早期発見につながり、赤ちゃんの健やかな育ちを促すことができます。
対象者
令和6年4月1日以降に出生した京丹波町に住民票を有し、出生後27日を超え、生後6週に達しない乳児
妊娠届の際に、「1か月児健康診査受診券」を交付します。すでに妊娠届がお済の方で対象となる方には、順次「1か月児健診受診券」をお送りします。
助成回数
乳児1人につき、1回
1か月児健康診査の内容
身体発育状況の確認
栄養状態の確認
疾病及び異常の有無の確認
新生児聴覚検査、先天性代謝異常の実施状況の確認
ビタミンK2投与の実施状況の確認及び必要に応じて投与
受診方法
1.京丹波町1か月児健康診査受診券と母子健康手帳を医療機関に提出してください。
2.受診券に氏名の記入、裏面の問診票の記入をしてください。
3.健診の結果は、医療機関等から京丹波町に情報提供されます。
4.出生された医療機関での受診が原則となります。里帰り等の理由により出生された医療機関以外での受診を希望される場合は、健康推進課まで事前にご連絡ください。(事前調整が必要なため)
受診券の使用について
受診券は、京都府内の医療機関のみで使用できます。
京都府以外の医療機関等で1か月児健康診査を受けられる場合は、健康推進課まで事前にご相談ください。
更新日:2024年05月16日