園福線の運行を新たな事業者へバトンタッチ
京丹波町、南丹市、福知山市、京都府は、路線バス「園福線」の運行継続に向けた事業計画を策定し、このほど国土交通大臣から認定を受けました。
新たな事業者による園福線の運行は、令和6年4月1日から開始されます。

運行開始日
令和6年4月1日
運行事業者
【京丹波町域、南丹市域、福知山市域(旧三和町の一部】
有限会社中京交通
【福知山市域】
京都交通株式会社
運行概要
運行路線
路線の延伸(福知山駅~福知山市民病院)や停留所の追加(ミニフレッシュ三和店前)を行い、利便性を向上
運行本数
現行のダイヤと同水準の運行を確保
・福知山駅~丹波大身間 上下各5本→上下各4本(午前6時台で上下1本ずつ減)
・桧山~丹波大身間 上下各5本→上下各5本
・園部駅東口~桧山間 上下各8本→上下各10本(午前9時台~12時台で上下2本ずつ増)
運賃
・現行よりも運賃を値下げし、通学生などバス利用者の負担を軽減
・運賃体系を10円単位から50円単位へ変更し、全区間で運賃を値下げ
園部駅東口~福知山駅間 2,170円→1,800円(▲370円)
園部駅東口~桧山間 810円→600円(▲210円)
桧山~菟原間 680円→500円(▲180円)
菟原~福知山駅間 940円→700円(▲240円)
福知山駅~市民病院間 (新設)200円
※桧山・菟原で乗り換えした場合の運賃
運行事業者ホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
企画情報課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1
電話番号:0771-82-3801
ファックス:0771-82-2700
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月12日