第3期京丹波町まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定について

更新日:2025年04月17日

 京丹波町では、まちの将来像「日本のふるさと。自給自足的循環社会 京丹波」を基本理念に、今後の町の人口減少対策が目指すべき方向性を示す「第3期京丹波町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

 この戦略の策定にあたっては、京丹波町総合計画審議会に諮問を行い、計4回の審議を経て、令和7年2月27日に答申を受け、これにより策定しました。

人口減少対策が目指すべき方向性

策定にあたっては、総合計画審議会からの答申とアンケート、意見募集(パブリックコメント)の結果を参考にしています。

パブリックコメントの結果

「第3期京丹波町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定にあたり、計画に対する住民の皆様をはじめとした多くの方のご意見を賜るため、パブリックコメントを実施しました。本計画に対するパブリックコメントについては、9件のご意見をいただきました。貴重な御意見をいただき、誠にありがとうございました。

アンケート結果の報告・総合的評価報告

町民の皆さまのニーズ等の把握のため、3,000人を対象にアンケート調査を行いました。 また、町内にある中学校と高校の生徒の皆さま全員を対象にアンケートを実施しました。 その結果について、公表させていただきます。

新たな総合戦略において実施する施策等を検討するため、第2期総合戦略の施策についての評価や達成度の調査分析した報告書です。

京丹波町総合計画審議会からの答申

京丹波町総合計画審議会からの答申

京丹波町総合計画審議会 議事要旨

第1回会議 令和6年7月23日開催

第2回会議 令和6年10月30日開催

第3回会議 令和7年1月28日開催

第4回会議 令和7年2月19日開催

この記事に関するお問い合わせ先

企画情報課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3801
ファックス:0771-82-2700

メールフォームによるお問い合わせ