令和7年度 第20回 京丹波町ホッケーフェスティバルについて

第20回京丹波町ホッケーフェスティバルの開催について
京丹波町及び近隣市町のホッケー仲間が一堂に会し、競技力の向上を目指すとともにお互いの親睦と交流を図るため、「第20回京丹波町ホッケーフェスティバル」を開催します。
詳細については、開催要項等をご確認ください。
開催日時
令和7年4月27日(日曜日)
小学生の部(男女)、一般の部(男女)、フレンドリーの部
令和7年4月29日(火曜日、祝日)
中学生の部(男女)
両日とも第1試合の開始時刻は午前9時を予定しています。
組合せ、日程は、令和7年4月14日(月曜日)頃に発表します。
開催場所
グリーンランドみずほ ホッケーグラウンド(京都府船井郡京丹波町大朴皿引1-4)
参加料
1チーム 5,000円
大会プログラム冊子データの公開について(令和7年4月21日公開)
次のとおりチーム名簿を含めた大会プログラム冊子を公開いたします。
なお、27日の試合日程に一部変更がございます。
開始式の実施時間の変更に伴うもので、その前後の試合について変更をしております。
プログラム冊子の日程に記載をしておりますのでご確認ください。
※変更点を赤の文字で表示しております。
また、本大会では、プログラム冊子を配布いたしませんので、必要に応じてプリントアウトの上、ご持参ください。
令和7年度京丹波町ホッケーフェスティバルプログラム冊子 (PDFファイル: 4.3MB)
参加申込(受付を終了しました)
参加申込書に必要事項を記入の上、令和7年4月9日(水曜日)までに京丹波町教育委員会へメールで提出してください。(電話、ファックスでの申込は不可)
《送信先》京丹波町教育委員会 社会教育課
メールアドレス edu-shakai【あっとまーく】town.kyotamba.lg.jp
メールを送信いただく場合は、【あっとまーく】を@に直してください。
件名に『チーム名、ホッケーフェスティバル申込』と記載の上、参加申込書に必要事項を入力したものを添付し、送信してください。
選手変更届は令和7年4月18日(金曜日)午後5時までに提出してください。
開催要項・参加申込書等
第20回京丹波町ホッケーフェスティバル開催要項 (PDFファイル: 451.7KB)
2025年度競技規則等の改正に伴う本大会での適用範囲について
【2025年度改正事項】
1.ペナルティコーナー時、すべての守備プレイヤーはフェイスマスクを着用することが義務付けられたが、本大会では、小学生の部と中学生の部にのみ適用し、フェイスマスクを着用できない場合には、当日の受付時にその旨を口頭で事務局に報告することとする。※一般男子、一般女子、フレンドリーの部においては本規定を適用しない。
2.上げられたボール(スクープなど)の落下点のプレイヤーへは「ボールに触れた瞬間」から、相手プレイヤーは近づくことができる。
お弁当のご案内
大会の開催に合わせて、京都府丹波自然運動公園様に弁当のあっせんをお世話になります。
詳細は、次のPDF資料をご確認いただき、直接お申し込みをよろしくお願いいたします。
京都府立丹波自然運動公園
電話 0771-82-1045
出店者募集(本件は締め切りました)
出店者を募集します。
条件は次のとおりです。
【条件】
1 出店内容
テイクアウト用飲食販売(キッチンカーなど、保健所の許可を得たもの)
ホッケー用具販売
2 出店場所
ホッケー場駐車場(正門前の駐車場)
3 出店手数料
本大会では出店料は無料ですが、施設管理者(グリーンランドみずほ株式会社)に対して、当日の売り上げの15%の支払いが必要です。
4 参考
令和6年度の参加状況(開催2日間の合計)
参加チーム数 79チーム
参加選手 734名(このほか、応援者多数)
5 出店申込
3月3日月曜日までに大会事務局(社会教育課)にご連絡ください。
更新日:2025年04月21日