京丹波町社会教育委員について

更新日:2022年05月28日

社会教育委員は、社会教育法に基づき教育委員会が委嘱するもので、社会教育に関し教育長を経て教育委員会に助言することを任務としており、

  1. 社会教育に関する諸計画を立案すること
  2. 会議を開き、教育委員会の諮問に応じた意見を述べること
  3. 社会教育に関する調査研究を行うこと

を職務としています。 

社会教育委員

社会教育委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者の中から、教育委員会が委嘱するものです。

委員の任期は2年で、現委員の任期は令和5年4月1日から令和7年3月31日までです。

京丹波町社会教育委員名簿
役職 氏名 所属 等
代表 澤井 安子 学識経験者
副代表 尾池 吉嗣 学識経験者
副代表 中西 和之 学識経験者
委員 向井 章代 京丹波町女性の会
委員 町元 栄子 京丹波町文化協会
委員 澤田 均 京丹波町スポーツ協会
委員 稲元 幹生 地域コーディネーター
委員 大槻 明美 町PTA連絡協議会
委員 北村恵理子 こども園
委員 上畑 君代 小学校長会
委員 寺本 裕彦 中学校長会
委員 坂本 正義 須知高等学校

社会教育委員の活動

令和6年度第1回社会教育委員会議

1 日時

令和6年6月7日金曜日 午後1時から

2 場所

京丹波町役場本庁 1階 防災会議室

3 内容

  1. 令和6年度京丹波町教育の指針について
  2. 令和5年度事業・決算報告について
  3. 令和6年度事業計画・予算案について

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課
〒629-1192 京都府船井郡京丹波町本庄ウエ16番地

電話番号:0771-84-0028
ファックス:0771-84-2100

メールフォームによるお問い合わせ