投票支援カード・コミュニケーションボードについて

更新日:2025年07月01日

投票支援カード

投票支援カードとは、投票所や期日前投票所で、代理投票(心身の故障、その他の事由により、自ら候補者の氏名を記載することができない場合)や、そのほかの支援が必要な方が、係員に口頭で伝えていただくことが難しい場合などにご使用いただくためのものです。

使用方法

1. 以下から用紙をダウンロードし、印刷する。(投票日当日の各投票所や期日前投票所にも設置しています。)

2. 投票所に向かう前に、必要な事項をあらかじめ印字するか、書いておく。

3. 投票所についたら、係の人にこの用紙を渡す。

投票支援カード(PDFファイル:58.1KB)

コミュニケーションボード

よくある問い合わせなどをイラストと簡単な文で記載したものです。対応して欲しい内容の絵や文字を指指すことで自分の意思を伝えることができます。(投票所の受付に設置していますので、ご利用ください。)

参議院選挙の場合(PDFファイル:771.7KB)

地方選挙・京丹波町長選挙・京丹波町議会議員一般選挙の場合(PDFファイル:658.8KB)

衆議院選挙の場合(PDFファイル:1.1MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3800
ファックス:0771-82-2700
メールフォームによるお問い合わせ