[京丹波町] 観光ガイド 塩谷古墳公園
塩谷古墳公園
5世紀から6世紀後半ごろの古墳群を整備した公園。襲(おすい)をかぶった2体の巫女埴輪が出土しました。
旧丹波町曽根の丘陵にある塩谷古墳群は、小高い丘の上に築かれた、直径8メートルから最大15.5メートルの12基の古墳から成り立つ古墳群。
平成元年8月に、1番大きな5号古墳から、全国でも貴重な人物埴輪(巫女型埴輪)2体が発堀され、一躍脚光を浴びました。
平成27年にオープンした道の駅京丹波味夢の里に隣接しており、身近に歴史を感じることができるスポットとして、多くの人に親しまれています。
町指定文化財(史跡):塩谷古墳群

電話番号
0771-84-0028
(京丹波町教育委員会)
地図

更新日:2022年04月01日