小児慢性特定疾患児日常生活用具給付事業
小児慢性特定疾患医療受診券をお持ちの方に、在宅生活がより円滑に行われるために、電気式たん吸引器、車いす、特殊寝台など日常生活用具を給付します。
対象者(以下の要件を全て満たす方)
- 京丹波町内に在住し、住所を有する方
- 小児慢性特定疾患医療受診券をお持ちの方
- 在宅での療養が必要で、日常生活用具を必要とする方
- 障害者自立支援法等で同様の用具の給付などを受けられない方
用具の種目
便器、特殊マット、特殊便器、特殊寝台、歩行支援用具、入浴補助用具、特殊尿器体位変換器、車いす、頭部保護帽、電気式たん吸引器、クールベスト、紫外線カットクリーム、ネブライザー(吸入器)、ヘルスオキシメーター
(注意)平成23年度より、ネブライザー(吸入器)とヘルスオキシメーターが追加されました。
申請に必要なもの
- 申請書(指定様式があります。)
- 小児慢性特定疾患医療受診券 (コピーしてください。)
- 日常生活用具取り扱い業者の見積書
- 印鑑
費用
市町村民税および所得税の課税状況に応じて一部自己負担金があります。
(注意)用具ごとに、給付対象となる要件や給付限度額などが定められています。
申請窓口および問い合わせ先
- 保健福祉課(瑞穂保健福祉センター内)0771-86-1800
- 健康管理センター 0771-82-1800
- 和知支所 0771-84-0200
更新日:2022年04月01日