電子申請システム導入のお知らせ

更新日:2025年02月07日

窓口の利便性向上に

各種行政手続きをオンラインで行うことが出来る「電子申請システム」を導入しました。
オンライン決済機能を搭載しており、スマートフォンなどで申請から決済(支払)まで行うことが出来ます。
これにより、窓口に出向かなくても、「いつでも」「どこからでも」申請を行うことができます。
京丹波町では一部の行政手続きについて電子申請での受付を開始しています。電子申請ができる業務を順次拡大していきますのでぜひご活用ください。

電子申請利用マニュアル

電子申請の注意事項

  • 開庁時間以外に申請された場合は、翌開庁日以降の受付となります。
  • 申請内容に不備や不明な点がある場合、申請フォームに入力された電話番号またはメールアドレスに連絡することがあります。

キャッシュレス決済に対応する申請書

現在、電子申請から受付可能な証明書等は以下のとおりです。
なお、別途郵送料がかかります。

電子申請から申請可能な証明書等の種類や交付手数料などについて
証明書等の種類 交付手数料(1通) 電子申請掲載ページ 担当課
住民票の写し 300円 住民票の写し(内部リンク) 住民課
印鑑登録証明書 300円 印鑑登録証明書(内部リンク) 住民課
所得証明書 300円 所得証明書(内部リンク) 税務課
個人住民税課税証明書 300円 個人住民税課税証明書(内部リンク) 税務課

手続きの流れ

  1. アカウントにログイン、もしくはメールアドレスを入力する。
  2. 申請に必要な情報を入力する。
  3. インストールした電子署名アプリを起動し、マイナンバーカードをスマートフォンにかざし、電子署名(本人確認)をする。
  4. クレジットカードを登録し、支払い内容を確認する。
  5. 申請内容を送信する。
  6. 「申請受け付けのお知らせ」メールが届くと受付完了。

電子申請が可能な申請書について

電子申請を順次拡大していきます。各種手続き内容については所管課の該当手続き掲載ページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル政策課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3821
ファックス:0771-82-2700

メールフォームによるお問い合わせ