令和7年第1回定例会
議案番号 | 議案 | 議案内容 | 議決結果 |
---|---|---|---|
承認第1号 |
専決処分の承認を求めることについて 令和6年度京丹波町一般会計補正予算(第6号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で承認 |
同意第1号 |
京丹波町高原財産区管理委員の選任について |
財産区管理委員の選任 | 全員賛成で同意 |
諮問第1号 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
人権擁護委員の任期満了に伴う候補者の推薦 | 適任と答申 |
議案第1号 |
京丹波町名誉町民条例の制定について |
町民又は本町に縁故が深く、本町の文化の興隆と町勢の進展に顕著な事績があった者に対し、その栄誉を顕彰するため、条例を制定するもの | 全員賛成で可決 |
議案第2号 |
刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について |
刑法等の一部を改正する法律の施行に伴い、関係条例の整理を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第3号 |
京丹波町情報公開条例等の一部を改正する条例の制定について |
情報公開制度及び個人情報保護制度の充実に資するため、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第4号 |
京丹波町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例及び京丹波町税条例の一部を改正する条例の制定について |
行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第5号 |
京丹波町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第6号 |
京丹波町特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
令和6年8月の人事院勧告による一般職の諸手当の改正及び一般職の旅費の改正に順じ、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第7号 |
京丹波町職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について |
令和6年8月の人事院勧告に順じ、諸手当の支給額等について改正するもの | 全員賛成で可決 |
議案第8号 |
京丹波町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
令和6年8月の人事院勧告に順じ、フルタイム会計年度任用職員の地域手当支給について改正するもの | 全員賛成で可決 |
議案第9号 |
京丹波町職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
国家公務員等の旅費に関する法律の一部改正に伴い、社会情勢の変化に対応するため、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第10号 |
京丹波町子ども・子育て審議会の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
京丹波町子ども・子育て審議会において、京丹波町こども計画に関する事項を調査審議するため、当該審議会の所掌事務に関することなど所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第11号 |
京丹波町老人医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
所得税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の改正を行うもの | 賛成多数で可決 |
議案第12号 |
京丹波町地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例及び京丹波町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
介護保険法施行規則及び指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部を改正する省令が施行されたことに伴い、地域包括支援センターにおける職員配置の柔軟化及びその他所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第13号 |
京丹波町上下水道事業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
京丹波町職員の管理職手当に関する条例の一部改正に伴い、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第14号 |
京丹波町水道布設工事監督者及び水道技術管理者の資格等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
水道法施行令及び水道法施行規則の一部改正に伴い、所要の改正を行うもの | 全員賛成で可決 |
議案第15号 |
京丹波町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について |
非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の改正に伴い、所要の改正を行うもの |
全員賛成で可決 |
議案第16号 |
京丹波町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令の改正に伴い、所要の改正を行うもの |
全員賛成で可決 |
議案第17号 |
第3期京丹波町子ども・子育て支援事業計画の策定について |
子ども・子育て支援法第61条の規定に基づき、令和7年度から令和11年度までの計画を定めるもの | 全員賛成で可決 |
議案第18号 | 権利の放棄について | 全員賛成で可決 | |
議案第19号 |
令和7年度京丹波町一般会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 賛成多数で可決 |
議案第20号 |
令和7年度京丹波町国民健康保険事業特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 賛成多数で可決 |
議案第21号 |
令和7年度京丹波町後期高齢者医療特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 賛成多数で可決 |
議案第22号 |
令和7年度京丹波町介護保険事業特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 賛成多数で可決 |
議案第23号 |
令和7年度京丹波町土地取得特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第24号 |
令和7年度京丹波町育英資金給付事業特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第25号 |
令和7年度京丹波町町営バス運行事業特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第26号 |
令和7年度京丹波町須知財産区特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第27号 |
令和7年度京丹波町高原財産区特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第28号 |
令和7年度京丹波町桧山財産区特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第29号 |
令和7年度京丹波町梅田財産区特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第30号 |
令和7年度京丹波町三ノ宮財産区特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第31号 |
令和7年度京丹波町質美財産区特別会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第32号 |
令和7年度国保京丹波町病院事業会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第33号 |
令和7年度京丹波町水道事業会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 賛成多数で可決 |
議案第34号 |
令和7年度京丹波町下水道事業会計予算 |
令和7年度当初予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第35号 |
令和6年度京丹波町一般会計補正予算(第7号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第36号 |
令和6年度京丹波町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第37号 |
令和6年度京丹波町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第38号 |
令和6年度京丹波町介護保険事業特別会計補正予算(第4号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第39号 |
令和6年度京丹波町町営バス運行事業特別会計補正予算(第3号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第40号 |
令和6年度京丹波町須知財産区特別会計補正予算(第1号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第41号 |
令和6年度京丹波町梅田財産区特別会計補正予算(第1号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第42号 |
令和6年度京丹波町三ノ宮財産区特別会計補正予算(第1号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第43号 |
令和6年度京丹波町質美財産区特別会計補正予算(第1号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第44号 |
令和6年度国保京丹波町病院事業会計補正予算(第3号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第45号 |
令和6年度京丹波町水道事業会計補正予算(第3号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
議案第46号 |
令和6年度京丹波町下水道事業会計補正予算(第4号) |
令和6年度予算に関する補正予算の編成 | 全員賛成で可決 |
発委第1号 |
京丹波町議会基本条例の制定について |
社会情勢の変化等を勘案し、所要の改正を行うもの |
全員賛成で可決 |
発委第2号 |
京丹波町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、所要の改正を行うもの |
全員賛成で可決 |
更新日:2025年03月25日