きょうと探検ウォーキング事業「ある古っ都」について

更新日:2025年09月01日

きょうと探検ウォーキング事業「ある古っ都」について

京都府では、「働き盛り世代」や「健康無関心層といわれる方々」が健康づくりに継続的に取組むためのきっかけづくりを目的として、スマートフォン用ウォーキングアプリを活用し、きょうと探検ウォーキング事業「ある古っ都」(府主催事業)を実施します。

無料アプリ「aruku&(あるくと)」をダウンロードすると、歩いた歩数に応じて景品がもらえるかも?!

京丹波町独自事業の「ウェルネス京丹波ポイント事業」と同時に登録すると景品がもらえるチャンスが増えます。
気軽に歩いて景品をGETしましょう!

ajim

アプリ内のマップに「京丹波 味夢くん」が登場します。

味夢くんの依頼をクリアして、抽選カードをGETしましょう!

実施期間

令和7年9月18日(木曜日)~12月21日(日曜日)

対象者

京都府在住・在勤・在学の方

(スマートフォンをお持ちの方ならだれでも参加できます)

参加方法

無料アプリ「aruku&」をダウンロードしてください

お問い合わせ先

ある古っ都コールセンター

電話番号:03-6706-4201

時間:平日10時から18時まで(土日祝休み)

期間:9月18日から12月21日まで

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3803
ファックス:0771-82-0446

メールフォームによるお問い合わせ