令和6年度 第19回 京丹波町ホッケーフェスティバルについて
第19回京丹波町ホッケーフェスティバルの結果について
このたびは、本大会にご参加いただきありがとうございました。
2日間の開催で、計79チーム、734名の選手の皆様にご参加いただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
第19回京丹波町ホッケーフェスティバルの結果 (PDFファイル: 344.3KB)

参加チーム、組み合わせ、試合日程を発表します(4月25日付け)
このたびは、全国から多数のお申込みありがとうございます。
初日28日日曜日は、48チーム、選手441名
2日目29日月曜日、祝日は、31チーム、選手293名
合計79チーム、734名のご参加となります。
次のとおり参加チーム、組み合わせ、試合日程を公開しますのでご確認ください。
また、出店者の募集を行った結果、大会当日は、ホッケー用具取り扱い店のビッグバン様(京都府)、ジャンボ様(埼玉県)、Majestic Plan様(奈良県)、SNOOZER様(大阪府)、326様(福井県)の皆さまにご出店いただきます。また、28日にあっては、たこ焼き屋なお道様(京丹波町)、クレープのお店YYKITCHEN様(兵庫県)も出店されます。是非、ご利用ください。
第19回京丹波町ホッケーフェスティバルプログラム冊子(4月25日更新確定版)
選手変更を反映したプログラム冊子最終版を掲載します。
第19回京丹波町ホッケーフェスティバルプログラム冊子(最終確定版) (PDFファイル: 3.0MB)
第19回京丹波町ホッケーフェスティバルの開催について
京丹波町及び近隣市町のホッケー仲間が一堂に会し、競技力の向上を目指すとともにお互いの親睦と交流を図るため、「第19回京丹波町ホッケーフェスティバル」を開催します。
詳細については、開催要項等をご確認ください。
開催日時
令和6年4月28日(日曜日)
小学生の部(男女)、一般の部(男女)、フレンドリーの部
令和6年4月29日(月曜日、祝日)
中学生の部(男女)
両日とも第1試合の開始時刻は午前9時を予定しています。
組合せ、日程は、令和6年4月15日(月曜日)頃に発表します。
開催場所
グリーンランドみずほ ホッケーグラウンド(京都府船井郡京丹波町大朴皿引1-4)
参加料
1チーム 6,000円
参加申込(4月10日をもって受付を終了しました)
参加申込書に必要事項を記入の上、令和6年4月10日(水曜日)までに京丹波町教育委員会へメールで提出してください。(電話、ファックスでの申込は不可)
《送信先》京丹波町教育委員会 社会教育課
メールアドレス edu-shakai【あっとまーく】town.kyotamba.lg.jp
メールを送信いただく場合は、【あっとまーく】を@に直してください。
件名に『チーム名、ホッケーフェスティバル申込』と記載の上、参加申込書に必要事項を入力したものを添付し、送信してください。
選手変更届は令和6年4月19日(金曜日)午後5時までに提出してください。
開催要項・参加申込書等
第19回京丹波町ホッケーフェスティバル開催要項 (PDFファイル: 116.9KB)
お弁当のご案内
大会の開催に合わせて、京都府丹波自然運動公園様に弁当のあっせんをお世話になります。
お弁当のご注文や詳細につきましては、別添のチラシをご覧いただき、ご注文、お問い合わせは、下記までお願いいたします。
京都府立丹波自然運動公園
電話 0771-82-1045
出店者募集(3月21日をもって受付を終了しました)
出店者を募集します。
条件は次のとおりです。
【条件】
1 出店内容
テイクアウト用飲食販売(キッチンカーなど、保健所の許可を得たもの)
ホッケー用具販売
2 出店場所
ホッケー場駐車場(正門前の駐車場)
3 出店手数料
本大会では出店料は無料ですが、施設管理者(グリーンランドみずほ株式会社)に対して、当日の売り上げの15%の支払いが必要です。
4 参考
令和5年度の参加状況(開催2日間の合計)
参加チーム数 72チーム
参加選手 673名(このほか、応援者多数)
5 出店申込
3月21日木曜日までに大会事務局(社会教育課)にご連絡ください。
更新日:2024年05月01日