「マイナンバーカード(個人番号カード)」と「通知カード」

更新日:2022年08月18日

「マイナンバーカード(個人番号カード)」とは

マイナンバーカード(個人番号カード)は、プラスチック製の顔写真付きICカードです。

表面には、氏名、住所、生年月日、性別、顔写真、有効期限が記載されており、裏面には、個人番号、氏名、生年月日が記載されています。

本人確認のための身分証明書として利用できるほか、e‐Tax(イータックス)等の電子申請等が行える電子証明書を搭載することができます。

マイナンバーカードのICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い個人情報は記録されないほか、偽造防止のための様々なセキュリティ対策が施されています。

マイナンバーカードのメリットやセキュリティ対策について、くわしくはマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の見本

個人番号カードの表面と裏面の見本

マイナンバーカードを取得された後、引っ越し等で住所が変わるときは、住所変更手続きの際に忘れずにお持ちください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期間と更新手続き

マイナンバーカード等の有効期間
カード発行時の年齢 カードの有効期間 利用者証明用
電子証明書
署名用電子証明書
18歳以上 10回目の誕生日 5回目の誕生日 5回目の誕生日
15歳以上~18歳未満 5回目の誕生日
(注釈1)
5回目の誕生日 5回目の誕生日
15歳未満 5回目の誕生日
(注釈1)
5回目の誕生日
(注釈2)
×(バツ)
(注釈3)
  • (注釈1)18歳未満については、容姿の変動が大きいことから、顔写真を考慮して5回目の誕生日と定められています。
  • (注釈2)15歳未満については、法定代理人がパスワードの設定を行います。
  • (注釈3)15歳未満については、原則として署名用電子証明書を発行しません。

(注意)更新手続きは、有効期間満了日の3か月前から可能です。

成年年齢引き下げに伴うマイナンバーカードの有効期間変更について

令和4年4月1日から民法の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、マイナンバーカードの有効期間の基準年齢についても、20歳から18歳に引き下げられました。

マイナンバーカードの申請受付日が令和4年3月31日までの場合、有効期間は以下のとおりです。

  • 申請受付日に20歳未満の方は、発行から5回目の誕生日まで
  • 申請受付日に20歳以上の方は、発行から10回目の誕生日まで

マイナンバーカード(個人番号カード)の取得について

マイナンバーカードを取得するには、申請が必要です。

申請や交付について、詳しくは、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付をご参照ください。

(注意)マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構での一括対応となるため、即日交付はできません。申請から交付まで1か月程度かかります。

「通知カード」とは

割り振られた個人番号(マイナンバー)をお知らせする紙製のカードで、平成27年10月以降、住民票を有する全ての方に、住民登録している住所あてに簡易書留で郵送されています。

通知カードの券面には、氏名、住所、生年月日、性別、個人番号(マイナンバー)が記載されています。顔写真は掲載されません。

通知カードを紛失した場合は紛失届が必要となりますので、大切に保管してください。

  • (注意)通知カードは番号をお知らせするためのカードであり、本人確認書類としては使用できません。
  • (注意)通知カードを紛失された方で、急ぎでマイナンバーを知りたい場合は、マイナンバー記載の住民票を取得することで確認することができます。

通知カードの見本

マイナンバー通知カードの表面、裏面の見本

通知カードを切り取った残りの部分は、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書になっています。マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を希望される方のみ、返信用の封筒で申請してください。

通知カードの廃止について

法律の改正により、通知カードは令和2年5月25日で廃止されました。

廃止後も、通知カードに記載されている数字12桁のマイナンバー(個人番号)は変わりません。

通知カードに記載されている事項(氏名、住所、生年月日、性別、個人番号)が住民票と一致している場合には、引き続き、マイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。

くわしくは、マイナンバーの通知カード廃止のお知らせをご覧ください。

お問い合わせ

住民課 戸籍住民係 電話番号:0771-82-3803 ファックス番号:0771-82-0446

瑞穂支所 戸籍住民担当 電話番号:0771-86-0150 ファックス番号:0771-86-0859

和知支所 戸籍住民担当 電話番号:0771-84-0200 ファックス番号:0771-84-0789

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3803
ファックス:0771-82-0446

メールフォームによるお問い合わせ