京丹波町の双葉町支援活動について

更新日:2022年04月01日

平成23年以降の双葉町支援の動き

 京丹波町では、友好町・双葉町(ふたばまち)の一日も早い復興を願い、震災当時の調査団派遣や現地給水活動への職員派遣、支援金や支援物資の受付などさまざまな取り組みを実施してきました。

 現在も多くの町民の皆さまが義援金や支援物資の呼びかけに応じ、ご協力いただいております。皆さまの善意に感謝申し上げます。

 本町では引き続き、できる限りの支援を行っていきたいと思いますので、町民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

経過

3月13日 井戸川双葉町長に電話連絡

福島県災害対策本部に双葉町の避難先を確認する電話連絡を行う。

井戸川双葉町長と連絡が取れ、お見舞いと状況を確認する。

3月14日 緊急幹部会議を開催

双葉町へ支援物資を届けること、義援金の取り組みを行うことなどを決定。

3月14日 東日本大震災義援金の受付開始

「東日本大震災で被災された方へ支援をお願いします」と書かれた段ボールの募金箱の写真

 被災地への支援として、役場本庁など8箇所で、義援金箱を設置。

3月15日から17日 派遣団を結成。友好町・双葉町へ

トラックの中に物資を積み込んでいる京丹波町派遣団の団員の写真

 副町長を団長に職員4名の計5名による派遣団を結成。
 救援物資と見舞金を双葉町長に手渡す。

 (注意)派遣団の活動については、下記リンクをご覧ください。

3月24日 第1回京丹波町災害支援対策本部会議を開催

京丹波町災害支援対策本部を設置し、支援体制を確立。

3月28日から31日 支援物資(第1次)の受付

京都府と連携し、被災された方々への支援物資(第1次)の受付を本庁・各支所で実施。4月1日、支援物資を京都府指定場所に搬送。

4月4日から7日 支援物資(第2次)の受付

京都府と連携し、被災された方々への支援物資(第2次)の受付を本庁・各支所で実施。
4月8日、支援物資を京都府指定場所に搬送。

4月13日 第2回京丹波町災害支援対策本部会議を開催

義援金、支援物資の受付状況および双葉町の現状報告。

4月13日 双葉町復興支援金の受付を開始

机の上に置かれた東日本大震災義援金用の募金箱と、支援物資受付場所を示す矢印が記載された張り紙が貼ってある写真

被災された双葉町民の支援のため、役場本庁など8箇所で、支援金箱を設置。

4月19日から26日 双葉町に対する支援物資の受付

双葉町への支援として、物資の受付を本庁・各支所で実施。

4月26日から28日 双葉町災害対策本部へ調査団(第2陣)派遣

井戸川町長から避難所の状況などを聞く調査団の団員の写真

 双葉町長と面談し、聞き取り調査を実施。双葉町復興支援金と支援物資を届ける。

(注意)調査団(第2陣)の活動については、下記リンクをご覧ください。

4月28日 東日本大震災義援金を日本赤十字社に送金

5月16日から20日 給水支援活動のため職員派遣

家財を洗う市民のため、半壊家屋に給水車両で給水を行う職員の写真

 岩手県陸前高田市での給水支援活動のため、町職員1名派遣。

(注意)給水支援活動については、こちらをご覧ください。

6月30日 東日本大震災義援金を日本赤十字社に送金

7月28日から30日 双葉町避難所へ調査のため職員派遣

避難所である旧騎西(きさい)高校(埼玉県加須市)で、救援物資担当、食料配給担当の方などのお話を聞く。

今後の支援体制や取材について協議。

9月5日から8日 双葉町避難所へ交流のため派遣団(第3陣)を派遣

ポン吉のガチャガチャで遊ぶ双葉町の子供たちとそれを見守る職員の写真

 避難所がある埼玉県加須市と福島県猪苗代町において、被災された方と交流し、その様子を取材。

 支援金やジャガイモなどを届ける。今後の支援体制についても協議。

(注意)派遣団の活動については、こちらをご覧ください。

平成24年3月22日 支援物資などを届ける派遣団(第4陣)を派遣

埼玉県加須市の避難所(旧騎西高校)へ支援金や支援物資を届ける。

平成27年8月29日から 京丹波町職員団が視察訪問

双葉町交流の事業提案を検討するため、職員団が埼玉県加須市、双葉町役場、同郡山支所、双葉町社会福祉協議会、仮設住宅などを視察。

平成27年11月16日 京丹波町職員視察団が双葉町交流事業を提案

8月29日から9月1日にかけて双葉町を視察訪問した職員団が、「命を守る絆創発事業」を提案。

平成29年10月

京丹波町社会教育委員と教育委員会職員が双葉町を訪問し、今後、両町の文化交流を進めることで関係者と合意。

平成30年1月16日・17日

双葉町の伊澤町長、金田副町長、舘下教育長らが本町を訪問。太田町長と面談し、4つの道の駅や旧質美小学校、地域熱供給施設などを視察。

平成30年11月6日から8日

太田町長と町職員3人が双葉町を訪問し、伊澤町長の案内で震災の爪あとが残る役場庁舎や双葉南小学校などを視察。今後も息の長い心の交流を続けていくことを誓いました。

平成30年11月10日から12日

双葉町の社会教育委員と教育委員会職員が来町され、道の駅や京都トレーニングセンター、町文化祭などを視察。本町社会教育委員らと交流を行い、今後の交流について話し合いました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画情報課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1

電話番号:0771-82-3801
ファックス:0771-82-2700

メールフォームによるお問い合わせ