令和7年度京丹波町地域ビジネス創出支援補助金の募集について
地域資源を活用した新規ビジネス創出に対して補助金を交付します!
京丹波町地域ビジネス創出支援補助金について
京丹波町の地域産業の活性化及び人材の地域定着を図るとともに、町内での創業を後押しするため、新たな仕事づくりや地域資源等を活用した新商品の開発並びに販路開拓を行う町内事業者等が取り組む事業に対して予算の範囲内において補助金を交付します。
補助対象者
次の1~3のいずれかに該当し、京丹波町で創業する者または、京丹波町内に本社または主たる事業所、工場、店舗を有する事業者で、町税等(公共料金及び利用料金を含む)を滞納していない者。
- 中小企業者または京丹波町産業ネットワークに加入する事業者
- 京丹波町創業支援等事業計画に掲げる特定創業支援事業の支援を受けた創業者
- 農林水産業者
補助対象事業
補助金交付の対象となる事業(補助対象事業)は町内の農林水産物等の地域資源を活用した新商品(製品・技術・サービスを含む。)の開発並びに販路開拓(地域ビジネス)に資する、次の2つのいずれかに該当する事業です。
創業 |
創業者が新たに地域ビジネス創出のために取り組む事業。 |
新事業創出 |
中小企業者または農林水産業者が新たに地域ビジネス創出のために |
補助対象経費
- 原材料費
- 試作開発費
- 販売促進費
- システム開発費
- 設備・備品費
- 事務費
※対象経費の内訳や詳細はサイト上部にある「募集要領」をご確認ください。
補助金の額及び補助率
補助金の上限金額:60万円
補助率:補助対象経費の3/4以内
申請受付期間
令和7年4月21日(月曜日)~5月15日(木曜日)午後5時までに以下まで提出してください。
【提出先】
京丹波町産業建設部商工観光課(京丹波町蒲生蒲生野487番地1 京丹波町役場2階)
電話0771-82-3809(直通)
担当/企業立地推進係 奥田
申請時提出書類
- 京丹波町地域ビジネス創出支援補助金交付申請書(様式第1号)★
- 事業計画書(別紙1)
- 経費内訳書(別紙2)
- 京丹波町税等完納確認の調査同意書(様式第2号)★
- 会社概要や事業内容等のわかる書類(パンフレット等)
- 事前着手届(様式第4号) ※事前着手する場合のみ必要★
※ ★のついた書類は原本(押印したもの)が必要です。
※ 提出書類はホッチキス止め及び両面コピーはしないでください。
※ 提出書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
申請関係書類
【様式第1号】京丹波町地域ビジネス創出支援補助金交付申請書 (Wordファイル: 10.5KB)
【別紙2】経費内訳書 (Excelファイル: 12.1KB)
【様式第2号】京丹波町税等完納確認の調査同意書 (Wordファイル: 9.6KB)
【様式第4号】事前着手届 (Wordファイル: 10.3KB)
採択審査・交付決定について
補助対象事業の選考は、専門家や学識経験者、金融機関等の関係機関からなる「京丹波町地域ビジネス創出評価委員会」において事業内容等の評価を行い、その結果に基づいて採択事業を決定します。
評価基準
次の観点から事業内容を総合的に評価します。
- 事業の新規性
- 事業の市場性
- 事業化の可能性
- 地域への波及効果
- 事業の遂行能力
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1
電話番号:0771-82-3809
ファックス:0771-82-2700
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月28日